2008年1月編

今月の飾り
 2005年10月の研修会より、勉強方法を少し変えてみました。それは、飾りの中で 『一番良い点』 と 『一番悪い点』 を見つけるという方法です。従来の良い点だけを見つけるという方法も、いわゆる「あら探し」になることなく、飾りの良い点が理解できる方法としては適切なのですが、飾りの悪い点を把握していく事も、ミスの少ない飾りを行う上では勉強になるだろうということで、この方法に変えました
 また、その発表方法についても、今までは、各人が順番に良い点を発言していくという方法でしたが、この方法ですと、最後の方に発言する人は、先に発言する人達の意見を耳にしてしまうので、いろいろと迷ってしまう場合もあります。そのため、今回からは、各人がそれぞれに渡された紙に、『一番良い点』と『一番悪い点』を書いて講師に渡し、最後に講師がそれを発表し、勉強をしていくという方法です
釜無川産岩型石
春松瑠璃釉長方水盤
花梨算木卓
掛け軸は春蘭の図


添えは蕗


3点飾り


  今月の飾りは、釜無川産の岩型石を主役にした飾りです。この石を瑠璃釉長方の水盤に据え、算木の卓と取り合わせています。掛け軸は春蘭の図で、添えには蕗を配した3点飾りとなっています

 今回は釜無川産の滝石を主役に飾り、季節感を出すために春蘭の軸を掛け、添えは蕗です。今年は花(蕗の薹)がありませんが、葉だけでも見られると思いましたので、これを添えてみました(席主)・・・との事でした

そして集まった意見は次のとおりです

◎一番良い点
・主飾りにおける石・水盤・卓のバランスが良い
・主飾り・軸・添えの配置バランスが良い
・石が良い
・季節感が溢れていて良い
・添えの蕗が良い

◎気になる点
・卓が少し強すぎるのではないか
・軸と添えが両方とも草なので良くない
・石の据え位置が良くないのでは(石の振りを直す)
・石の据え方が良くないのでは(右勝手ではなく左勝手に据える)

等の意見が集まりました(複数回答有り)
皆さんは、どのように思われますでしょうか?

◆ 正解 ◆

『一番良い点』については
 今回の飾りで一番良いのは石です。相当の時代がついているだけでなく、変化もありながら纏まっている石で、形状も面白くて良いです

『一番気になる点』については
 今回はどちらとも言えないくらい大きく気になる点が2点有ります。最初の気になる点は「植物のダブり」で、掛け軸の春蘭と添えの蕗が同じ草であると言うことです。例えば、軸が鳥が飛んでいて添えに草でも描いてあるというようなものであれば、多少ダブっても気にならないのですが、この軸の画題は、春蘭そのものになっていますので強すぎるのです。この軸を使うのなら添え草は使わないのが正解で、反対にこの添え草を使いたいのなら、軸を違うものに変えた方が良いでしょう

 もう一点は、石の据え位置です。この石は、現状の勝手でも大丈夫なのですが、より良いのはこれを左勝手に据える事です。そうしますと、石の変化の状況が良くなるだけでなく、全体の景状も良くなりますので、この石は左勝手に据える石とも言えます

 この2点が、甲乙どちらが良くないのか判断がつけがたいくらい良くありませんでした




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送