4月の部

床の間飾り

小沢川産山型石
幅16cm×高24cm×奥8cm
春松緑釉楕円水盤・紫檀中卓
軸は旭日の図


添えはイワヤツデ


3点飾り


 
 年度末年度初めは仕事が忙しいだけでなく、今期は他の用事もたくさん重なってしまい、忙殺される日々が続いています。あまり暇なのも困りますが、忙しすぎるのも困りものです(笑)。それでも月末くらいになれば、だんだんと時間がとれるようになってくるはずで、もう少しの辛抱です

 今月の飾りは、小沢川産の山型石を主役にした飾りです。この石を緑釉楕円の水盤に据え、紫檀の中卓と取り合わせています。軸は旭日図、添えにはイワヤツデを添えた3点飾りです

 この石は、小沢川産の蒼黒石です。平板な立ち石で、あまり良い石ではありませんが、全体の景状が何とか見られそうなので拾ってきたものです。中央の左上部に突起状の小尾根があり、ここがアクセントになっています

弱い左勝手になっていますので、水盤の中央近くに据えて、流れをあまり強調しないようにしてあります

 卓は紫檀の中卓を使い、屏風岩みたいな山ですので、やや高く飾ってあります。緑釉の水盤との調和もまあまあ良く、この手の石を飾るのには模範的な取り合わせとなっています

 軸は、旭日の図です。この石のように立ち石系の山型や岩型には、シンプルな月や太陽が良く似合いますので、今回は旭日にしてみました

 添えはイワヤツデです。この飾りで季節感を出すには、添えに草物を使いたいもので、イワヤツデを添えてあります。シダ類なども良さそうですが、こちらの方が面白そうだったので、イワヤツデを取り合わせてあります

 4月は春爛漫という感じで、いよいよ探石シーズン到来となりました。GWも探石旅行に誘われているのですが、行けるかどうか・・・・・


玄関飾り

主石:釜無川産渓流石
幅9cm×高5cm×奥4cm
瑠璃釉楕円水盤・紫檀平卓
添えはブタクサ


2点飾り


 玄関飾りは、水石に添え草を添えた2点飾りで、添えはブタクサ(地方名)です

 この石は、釜無川で拾った渓流石です。この石を瑠璃釉の楕円据え、紫檀の平卓と取り合わせてあります。渓流石ではありますが、今の時期ですので残雪と見立てて飾っています

 添えはブタクサです。ブタクサとは言っても花粉症を引き起こす正式なブタクサではありません。昨年、宮城県に行った時に、林道や水田脇などにたくさん生えていて、こちらではほとんど見る事のない草でしたが、草姿が綺麗なので採ってきたものです。イネ科の植物という事はわかるのですが、正式名は不明です(笑)

 あまりにたくさん生えていたので、2〜3人の地元に人に名前を尋ねたところ、帰ってきた返事はみな「ブタクサです」とのことでしたので、ブタクサを標記してあります。なかには「これはブタクサといって花粉症になる草ですよ」と優しく教えてくれる人もいたのですが、本物のブタクサは全然違う草ですが、違っているとも言えず、「ああ、そうですか」と答えておきました(笑)。どうやら地元の人は、この草が花粉症を起こすブタクサだと思っているようです。正式名はともかくとしても、添えに使うのにはとても良い感じです








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送